開花情報

2024年12月04日更新
IMG_1286.jpeg
<イロハモミジ>                              
ムクロジ科カエデ属
「伊呂波紅葉」
日本では最もよく見られるカエデ属の種で、紅葉の代表種。
単にモミジと呼ばれることが多い。
園内各所に植栽。
現在の紅葉の進み具合は、ちょうど見頃。
見頃は、12月上旬までの見込み。
<サザンカ>
ツバキ科ツバキ属
「山茶花」
童謡「たきび」の歌詞に登場することでもよく知られる。
冬の季語にされるなど寒さに強いイメージがあるが、南方に自生する植物であり特に寒さに強いわけでは無い。
見晴台周辺で開花し始め。
IMG_8280.jpeg
IMG_8338.jpeg
<スノードロップ>
ヒガンバナ科ガランサス属
別名、マツユキソウ「待雪草」。
原産はヨーロッパで、幸運なものから神秘的、あるいは不吉なものなど様々な言い伝えがある。
見晴台北斜面で開花し始め。
<ニホンズイセン>
ヒガンバナ科スイセン属
「日本水仙」
日本水仙と呼ばれるが、原産地は地中海沿岸で、日本へは中国南部を経由して渡来したと考えられている。
全草有毒で、葉がニラに似ているため誤食事故がしばしば起こっている。
例年よりかなり早めだが、園内各所で一部開花し始め。
IMG_8559.jpeg

 <見頃>

 

・十月桜

・冬桜

・ホトトギス

・ツワブキ

 

 

 他